

昭和50年3月10日、山陽新幹線が新大阪駅から博多駅まで全線開業し、辛子めんたいこをはじめ、博多とんこつラーメン、老舗銘菓等の九州福岡のおみやげが「東へ、全国へ」広がりました。
この度、九州福岡のおみやげを発掘し、新たなおみやげ商品・文化として、情報発信・ブランド化を推進するため、「九州福岡おみやげグランプリ」を1月22日〜2月28日に開催し、各部門の受賞商品が決定いたしました。
この度、九州福岡のおみやげを発掘し、新たなおみやげ商品・文化として、情報発信・ブランド化を推進するため、「九州福岡おみやげグランプリ」を1月22日〜2月28日に開催し、各部門の受賞商品が決定いたしました。
山陽新幹線に乗ってお出かけお帰りの際は、ぜひ九州福岡のおみやげをご一緒に。

第2回九州福岡おみやげグランプリの受賞商品に、数多くの九州福岡を代表する魅力あるブランド産品が使用されています。
これまでの「九州福岡の魅力ある特産品の開発、ブランド化の推進」に向け貢献されてきたことに感謝し、受賞商品に関係するブランド産品の関係諸団体等に感謝状を贈呈しました。

辛子めんたいこ
博多辛子めんたい
協同組合

八女茶
福岡県茶業振興
推進協議会

博多あまおう
JA全農ふくれん
いちご部会

博多とよみつひめ
JA全農ふくれん
いちじく部会


山際 千津枝Chizue Yamagiwa
料理研究家・栄養士
料理研究家として広く活躍すると同時に、仕事はメニュー開発、執筆、講演、公的機関の委員、テレビ番組、ラジオのコメンテーターとして多方面にわたる。生活感に溢れる話題とユーモアやウイットにとんだ話し方には定評がある。
「つまらない土産話より美味しい土産」…なんて標語を作ると叱られるに決まっていますが…。今回の審査に当たって感じたことは、地元愛に則りしっかり考えられた商品はその土地の文化を彷彿とさせて旅情をそそるのですね。

菓子部門
食品部門
ゲスト審査員賞
福岡県商工会連合会賞
福岡商工会議所賞
北九州商工会議所賞
JR西日本福岡支社賞
日本旅行賞
新幹線博多駅ナカ賞
新幹線小倉駅ナカ賞
西日本新聞社賞

【主催】
| 西日本新聞社
|
【協賛】
| ジェイアールサービスネット福岡、JR西日本支社、日本旅行
|
【後援】
| 福岡県、福岡市、北九州市、福岡商工会議所、北九州商工会議所、福岡県商工会連合会、福岡県菓子工業組合、福岡県観光土産品協会、(公社)福岡県物産振興会、全国辛子めんたいこ食品公正取引協議会、博多辛子めんたいこ協同組合、シュガーロード連絡協議会、FBS福岡放送、KBC九州朝日放送、RKB毎日放送、TNCテレビ西日本、TVQ九州放送
|