

昭和50年3月10日、山陽新幹線が新大阪駅から博多駅まで全線開業し、辛子めんたいこをはじめ、博多とんこつラーメン、老舗銘菓等の九州福岡のおみやげが「東へ、全国へ」広がりました。
この度、九州福岡のおみやげを発掘し、新たなおみやげ商品・文化として、情報発信・ブランド化を推進するため、「九州福岡おみやげグランプリ」を1月22日〜2月28日に開催し、各部門の受賞商品が決定いたしました。
この度、九州福岡のおみやげを発掘し、新たなおみやげ商品・文化として、情報発信・ブランド化を推進するため、「九州福岡おみやげグランプリ」を1月22日〜2月28日に開催し、各部門の受賞商品が決定いたしました。
新幹線に乗って東へお出かけの際は、ぜひ九州福岡のおみやげをご一緒に。


山際 千津枝Chizue Yamagiwa
料理研究家・栄養士
料理研究家として広く活躍すると同時に、仕事はメニュー開発、執筆、講演、公的機関の委員、テレビ番組、ラジオのコメンテーターとして多方面にわたる。生活感に溢れる話題とユーモアやウイットにとんだ話し方には定評がある。
こんなに楽しい仕事はありませんでした。馴染みの商品ばかりでなく初めて目にする美味しいもの、美しいもの。改めて九州の食材や素材の豊かさに驚くと共に喜ばれる商品をと熱心に開発に取り組む皆さんに感謝いたします。

藤本 一精Issei Fujimoto
グルメレポーター
ニューヨークでストリートダンスに魅せられ、昭和60年にN.YJET’S(ダンスチーム)を結成、平成元年、ダンスでTVに出演したのが始まりで現在は熊本、福岡を中心にテレビ・ラジオ・イベント司会・ダンスショーなど幅広く活躍している。実は、くまモン体操の産みの親です!
土地の風土が伝わる優しいものから、歴史を味方にした力強いものまで、本当に一つ一つが魅力あり、「さすがだな」と思いました。「健康であってほしい」、「笑顔であってほしい」と食べる方のことを考え、みんなで楽しめるものがいいなと思って、選ばせていただきました。

学校・地域連携部門
ゲスト審査員特別賞
福岡県商工会連合会賞
福岡商工会議所賞
北九州商工会議所賞
西日本新聞賞
新幹線博多駅ナカ賞
日本旅行賞

【主催】
| 西日本新聞社
|
【協賛】
| ジェイアールサービスネット福岡、西日本旅客鉄道福岡支社、日本旅行
|
【後援】
| 福岡県、福岡市、北九州市、福岡商工会議所、北九州商工会議所、福岡県商工会連合会、福岡県菓子工業組合、福岡県観光土産品協会、(公社)福岡県物産振興会、全国辛子めんたいこ食品公正取引協議会、シュガーロード連絡協議会、毎日新聞社、読売新聞西部支社、FBS福岡放送、KBC九州朝日放送、RKB毎日放送、TNCテレビ西日本、TVQ九州放送
|